ホーム
ニュース
診療案内
介護部門
医院情報
疾患解説
ギャラリー
リンク
latest update 2008.03.23

ギプスギャラリー   身近な写真ほか   高梁本町街並み保存  

ギプスギャラリー


 患者さんがと言うより、どちらかというと友達が寄ってたかって激励?のペインティングです・・・

 しばし苦痛なギプスもこれで少しは気が休まるかも??

 若い人は汗かいて痒いし臭くなる。家族や友達に「寄るな触るな」と避けられる。お風呂に入りたい。プラスチック包帯(ギプス)は昔の石膏ギプスと違って濡らしても壊れませんが、下巻きが水を吸って不快かも。ドライヤーで1時間乾かす根性がいります。
ギプスの足をビニール袋に入れて入浴?シャワーならまだしも足を濡らさずに浴槽に入るのはまず失敗しますね。頭で考えるほど容易でありません。逆立ちで入れる方以外は濡らさない方が無難です。上肢の場合もシャワーがお勧めです。
どうしても耐えられない方のために、ゴアーテックス下巻きで入浴可能なギプスも巻けますが(上図7枚目前腕〜手のギプス)、何せ材料費が高くて赤字です。全員には巻けません。
 2007.06.14 久々の力作登場(No.9)ペインターは将来この腕を何に生かすのだろう?裏はご愛敬(^^)


身近な写真ほか

医院東正面(本町側)
本町街並み保存に協力し
出来るだけ和風にした
医院南西面(国道側)
日当たり良好な2階が通リハです
平成18年画像は倉庫に

平成19年1月1日
昨年末、高梁教会前に青年会議所によるクリスマス用電飾が行われた。
毎年恒例ながら今回は青色LEDが使用され実に綺麗。元旦年始廻り道中に撮影。
平成19年3月
院長室のデンドロビウム(ユキダルマクイーン)が2年ぶりに咲いて、復帰1周年を祝ってくれた。昨年のシンビジウムも咲きました。
平成19年3月
来月開催の「備中高梁城下町 町家通りの雛まつり」の準備が進んでいます。
本町いたるところに飾り付けが出現。
町家の格子にも竹筒が
上の写真左側竹筒の洞には・・五人囃子の一人かな?
医院受付でもお雛様がお出迎え。
江戸後期の雛らしい
現代風にこう並べると微妙に男雛と女雛がそっぽを向いている。やはり本来の向かって右を内裏雛にすべきであった。単に置き方がずれていただけかも知れないが・・・?
五月人形も                          ↓豪華なお家も
3月29日横浜日帰り(日本リウマチ学会教育研修会)
朝から好天に恵まれ、新幹線より富士山を望む。
手前はJR富士川鉄橋。
富士市の東、江尾付近?
愛鷹山麓に東名高速が見える。
7月22日(日)職員小旅行。栗林公園にて。
栗林公園の蓮の花。
8月14日備中高梁松山踊り初日。
本年度より本町も連(いきいき本町)を出し盛り上げに一役。
軽くはないプラカードを片手に踊っているのが儂じゃ。
写真提供:石川智彦様
画像は夏からいきなり冬へ
12月23日我が社もLED電飾を少々。本町側。

国道180号側
この青色は遠方からも目に入る
購入元会社のHPにも紹介されています。
http://www.xmas-deco-lights.com/csPict/2007/OGURA/index.html
他のお家に比べると控えめです。
来年はもう少し買い足すつもり。
12月高梁キリスト教会電飾
青年会議所制作
平成20年元旦
医院より(12:30)徒歩で備中松山城へ
大松山を経て切り通しより愛宕山方面
この後、楢井、奥万田経由で医院帰着(15:50)
平成20年3月14日
 本日の震源:北緯47°48’東経133°42’
つまり医院のほぼ真東約8km、
加賀郡吉備中央町大和神社近辺?
深さ20km、マグニチュード4.0
この近辺ではほとんど記憶にない直下型。
平成12年10月6日鳥取西部地震帯の延長線上??
?年後の南海地震まで中四国で中小の局地地震が続くかも。
図引用:http://www.tenki.jp/qua/q_1_084.html
(許可申請中・・3月23日現在何の連絡もない)

 

過去の「身近な写真」倉庫 2005~2006



上に戻る   トップページ